
2022.04.01
【重要】新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウィルス感染について
下記のいずれかに該当される場合は、当院に来院する前に保健所または、県庁保健・疾病対策課の相談窓口にご相談して頂き、直接来院することのないようにお願いいたします。
・発熱、咳、倦怠感、息苦しさ、味覚障害等の症状がある。又は症状が続いている。
・海外への渡航歴がある。
・該当する方と濃厚接触歴(同居あるいは長時間の接触)がある。
【相談窓口】
病状がある場合の相談(24時間対応)
・松本市新型コロナウイルス感染症受診相談センター(松本市保健所) TEL 0263-47-5670
・県保健福祉事務所(保健所) TEL 0263-40-1939
*他地区の連絡先は長野県ホームページでご確認下さい。
当院では来院される全ての方に、検温と症状の確認、発生地域への往来等の確認をさせて頂いております。
また、マスク着用(マスクはご持参ください)と、手指消毒をお願いしています。
尚、マスク着用がない場合は、入館をお断りしております。ご協力をお願いいたします。
入院患者さんの面会制限について
新型コロナウイルスの全国的な感染拡大により、当院では、感染者の状況により面会制限を変更してきましたが、感染対策に万全を期すため、感染拡大が落ち着くまで「入院患者さんの面会を禁止」とさせていただきます。
尚、下記の場合に限り面会可能とします。
(1)入院・退院などの手続きが必要な場合
(2)手術前後の付き添い
(3)医師、看護師から来院を依頼された場合(病状説明、容態変化等)
面会される場合は、必ず、マスク着用にて、ご家族2名以内とさせていただきます。(中学生以下不可)
また、発熱37.5℃以上・咳・のどの痛み・だるさ等がある方は、面会をお断りさせていただくことがあります。
入院患者さんの病状説明、着替えや日用品のお届けについて
入院患者さんの病状説明、着替えや日用品などのお届けの方は、「各病棟の2階スタッフステーション」
にて受付をお願いいたします。
(但し、着替えや日用品のお届けは、午後1時30分~午後5時までとさせていただきます。)
新型コロナウイルス感染が疑われる方の診療・検査について
当院では、新型コロナウイルス感染が疑われる方の診療・検査を行っております。
診療・検査を希望される方は、お電話にてお問合せ下さい(0263-48-3300)
ただし、新型コロナウイルス感染症検査は、症状があり、医師が必要と判断した場合に限り実施しております。
【診療・検査対応日時】
月~土曜日(土曜日は午前のみ)
午前9:30~11:30 午後13:30~16:30