
2019.09.30
H30年度 病院指標
厚生労働省のテンプレートを利用した『病院指標』を公開致しました。
当院における患者数上位5疾患などをDPCデータを基に掲載しています。
※H30年4月1日~H31年3月31日中に当院を退院した患者さんのデータを基に作成しております。
平成30年度 一之瀬脳神経外科 病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
◆年齢階級別退院患者数 ファイルをダウンロード
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 19 | 15 | 23 | 105 | 115 | 158 | 326 | 273 | 81 |
70歳代が最も多く、80歳代も患者数が多い。70歳以上で、患者数の60%を占めている。
◆診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010060×2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 149 | 14.88 | 16.18 | 20.13 | 72.39 | |
030400xx99xxxx | 前提機能障害 手術なし | 63 | 2.87 | 5.1 | 0 | 71.14 | |
010060×2990411 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術処置等2 4あり 定義副傷病 1あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 59 | 16.51 | 18.22 | 27.12 | 75.25 | |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 58 | 23 | 18.72 | 44.83 | 67.03 | |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 54 | 9.46 | 9.69 | 7.41 | 77.33 |
脳梗塞:手術・処置等2 4はエダラボン。定義副傷病は頻脈性不整脈、てんかん。
前提機能障害は、末梢性めまいや耳性めまいなど。
頭蓋・頭蓋内損傷のその他手術は、外傷性慢性硬膜下血腫に対する穿孔血腫除去術。頭部裂創に対する縫合も同じDPCコードに含まれる。
前提機能障害は、末梢性めまいや耳性めまいなど。
頭蓋・頭蓋内損傷のその他手術は、外傷性慢性硬膜下血腫に対する穿孔血腫除去術。頭部裂創に対する縫合も同じDPCコードに含まれる。
脳梗塞は、定義副傷病ありの方が、平均在院日数、平均年齢、転院率が高くなっている。
放射線科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
090010xx97x0xx | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし | 87 | 2.01 | 6.52 | 0 | 52.24 | |
‐ | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – |
放射線科は、乳腺悪性腫瘍の精査目的入院のみとなっている。
◆初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | – | – | – | – | – | – | ||
大腸癌 | – | – | – | – | – | – | ||
乳癌 | 85 | – | 1 | 8 | ||||
肺癌 | – | – | – | – | – | – | ||
肝癌 | – | – | – | – | – | – |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
退院後に病理結果がでるため、ステージ分類は不明となっている。
◆成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | – | – | – |
中等症 | – | – | – |
重症 | – | – | – |
超重症 | – | – | – |
不明 | – | – | – |
該当患者なし。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
3日以内 | 347 | 16.96 | 75.38 | 25.75 |
その他 | 22 | 16.09 | 77.55 | 1.08 |
発症から3日以内の患者が多い。平均在院日数はほとんど差がない。
◆診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | 56 | 1.45 | 9.45 | 10.71 | 79.25 | |
K1771 | 脳動脈瘤頚部クリッピング(1箇所) | 36 | 0.89 | 22.44 | 16.67 | 66.92 | |
K6101 | 動脈吻合術(頭蓋内動脈) | 26 | 6.15 | 20.38 | 30.77 | 64.62 | |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) | 17 | 2.53 | 21.71 | 17.65 | 71.18 | |
K6092 | 動脈血栓内膜摘出術(内頚動脈) | 10 | 3.9 | 10.8 | 10 | 67.7 |
慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が最も多く、平均年齢も高い。
脳動脈瘤頚部クリッピングの内訳は、破裂10件、未破裂26件。
脳動脈瘤頚部クリッピングの内訳は、破裂10件、未破裂26件。
放射線科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K474-31 | 乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(マンモグラフィー又は超音波検査によるもの) | 87 | 0 | 1.01 | 0 | 52.24 | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – |
放射線科は、乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術のみとなっている。
◆その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – |
該当患者なし。
更新履歴
- 2019/9/30
- 病院指標を公開