2019.04.06
「第31回脳卒中大学」を開催
3月30日(土)、厚生棟4階ホールにて、「第31回脳卒中大学」を開催しました。
今回は、回復期リハビリテーション病棟が4月に開設することを記念した特別講座で、健和会病院 総合リハビリテーションセンター長の福村直毅先生と信州大学名誉教授 岡谷市民病院総合診療科の池田修一先生をお招きし、ご講演いただきました。
福村先生は「回復期リハビリテーションの役割」をテーマに、可能性を信じて今を大切にする事がリハビリのコツであり、安全に生活すること・栄養をしっかりとること・あせらない事が回復のコツであるなどわかりやすく教えて頂きました。
また、池田先生は「かくれ(無症候性)脳梗塞の原因と予防」をテーマに、脳梗塞の原因についてや予防するためにはアルコールに依存しないこと、社会活動から退かないことなど原因から予防までを詳しく教えて頂きました。
約100名の方にご参加頂き、『大変勉強になった』『わかりやすかった』などの感想を頂きました。