診療部門案内
看護部
- 患者さんに安全な環境と安心できる看護を提供します
- チーム医療の中で、専門看護師としての役割を誠意を持って担います
- 豊かな人間性をもつために、常に自己研鑽に努めます
- 患者さんの権利を尊重し自立への支援に努めます
看護理念にそって、患者さんのお一人お一人に納得していただける看護の提供を行い、また脳卒中専門病院として地域にねざした看護をめざしています。
リハビリテーション技術部
脳卒中により障害のある患者さんに対し、早期より理学療法、作業療法、言語療法を行い、廃用症候群の予防、基本動作、日常生活動作、コミュニケーションなどの獲得を目指し、早期退院の援助をいたします。
また、脳卒中による障害を有したまま自宅退院した患者さんに対し、外来にて理学療法、作業療法、言語療法を行い、ADL(日常生活動作)、QOL(生活の質)の向上を目指しております。
施設基準:脳血管疾患等リハビリテーション(I)
薬剤部
医師、看護師はじめ他職種と協力し、患者さんの服薬が有効で安全であるよう、処方計画立案から、服薬指導・支援に至るまで、積極的に取り組んでいます。
また、患者さんの服薬に関連し、他のかかりつけ医療機関、薬局とも連携を図っています。
放射線技術課・臨床検査課
【放射線技術課業務】
CT撮影、MRI 撮影、血管撮影、一般撮影、画像検査。
CT年間約8,000件、MRI年間約9,000件。
【臨床検査課業務】
血液一般検査、生化学検査、各種生理検査 (ECG、EEG、US、SEP)
栄養課
療養生活での楽しみや、食欲増進を目的としまして、午後3時のお茶の時間には、日替わりで7種類のお茶をご提供したり、毎週水曜日には手作りのおやつをお出ししています。毎週火曜日は、薬膳メニューを患者さんにご提供しています。
医療連携課
患者さんの診察にあたり、近年は特に医療機関どうし患者さんの医療情報を共有し密に連携をとり合うことが必要になっています。
私たちが、患者さん、各医療機関、当院の橋渡しをさせていただきます。
健診センター
脳卒中を予防するための脳ドックの健診をご用意しております。健康な生活を送るために健診を受けましょう。
ご予約、お問い合わせをお待ちしております。