出張健康講座
~地域の皆様の健康づくりをお手伝い~
当院では、寝たきりゼロを目指して、脳卒中および認知症予防、健康増進に取り組み、その一環として、医師・看護師・その他専門職が皆さまの地域にお伺いし、健康講座を行っております。
多彩な健康講座メニューをご用意していますので、是非、皆様の健康増進にお役立てください。また、内容、お時間につきましてはお気軽にご相談ください。
- 参加人数・・・10名以上のグループ・団体
- 開催日時・・・ご希望を伺い、調整いたします(無料です)
- 講演時間・・・質疑応答を含め、30分程度を予定しています。
出張健康講座一覧
講座内容(*実技を含みます) | 講師 |
---|---|
認知症対策で寝たきりを防ごう! | 対策チーム 疾患、運動、栄養、薬:各専任 |
脳卒中にならない為に! (脳卒中の種類と初期症状、初期対応) |
専任看護師 |
感染予防と有効な手洗い | 感染対策看護師 |
BLS(一次救命処置)とAED研修 | 救急看護師 |
在宅での整容・食事の工夫、体力の維持 | 訪問看護師 |
睡眠時無呼吸症候群は脳卒中の危険因子 | 臨床検査技師 |
脳ドックで脳の健康と寝たきり予防を! | 健診センタースタッフ |
今日から始める活き活き脳の健康教室 (認知症予防に向けた運動療法) |
作業療法士 |
転倒予防体操と住環境の整備 | 理学聴覚士 |
嚥下障害改善へ 食事中、ムセていませんか? | 言語聴覚士 |
<美味しく食べて若返りを>日々の食事療法 | 管理栄養士 |
高血圧改善の食事療法 入門・実践編 | 管理栄養士 |
悪玉コレステロール・中性脂肪を減らすには | 管理栄養士 |
脳フィットネスと若返りの運動方法 | 健康運動実践指導者 |
【日々の運動不足解消】何時でも、何処でも 筋力を落とさない為の運動を! |
健康運動実践指導者 |
お申し込み・お問い合わせ TEL 0263-48-3300(出張健康講座担当:萩原、百瀬)
尚、お受けできる時間には制約があります。